友禅着物「響」
友禅帯「染分六弁花文様」
友禅帯「四方葉二種文様」
友禅帯「透視遠近草花文様」
友禅着物「冬日」
友禅帯「森林浴」
友禅帯「開花文」
友禅着物「氷瀑」
友禅着物「緑煌」
「亀甲花尽くし文様」kikkouhanadukusi
「麦」mugi
「氷壁」hyouheki
「黒うさぎ」kurousagi
「花水木」hanamizuki
「春うらら」haruurara
「亀甲紅白梅」kikkokouhakubai
「丸文チングルマ」marumonchinguruma
「柘榴」zakuro
「潮騒」shiosai
「氷壁」hyoheki
「稚児車」chinguruma
「亀甲葉文尽くし」kikkohamondukushi
「冬の山」fuyunoyama
「菱の花」hishinohana
「白椿」shirotsubaki
「花唐草文」hanakarakusa
「好日」kojitsu
「和花」waka
「響」hibiki
「結」yui
「松文様」matsumonyo
「幸雲」koun
「幸雲」koun
「大椿」otsubaki
「風渡る」kazewataru
Yuzen-kimono(Yamanoasa)
「雪渓」sekkei